皆さん宝くじは買いますか?
宝くじなんて買うだけ無駄だと思いますか?それとも法律に認められたギャンブルなのだからと可能性を感じていますか?
このページでは宝くじについて確率と期待値の切り口から真剣に考えてみます。
目次
1.確率と期待値とは
統計学的な言葉ですが、以下に定義を示します。
1−1.確率
偶然起こる現象全てに対する割合の事である。 起こりやすさを数値で表した指標として使われる。
1−2.期待値
1回の試行で得られる値の平均値のことで、得られうるすべての値とそれが起こる確率の積を足し合わせたもの。
期待値は、それぞれの
得られる金額×それが出る確率
を合計すると得られます。
期待値 =(得られる金額① × それが出る確率) + (得られる金額② × それが出る確率) + (得られる金額③ × それが出る確率) + (得られる金額④ × それが出る確率 ………
これだけだとわかりにくいので、以下の具体例で見てみましょう。
2.簡単なゲームで確率と期待値を考える
宝くじの話にいく前に、わかりやすくするために簡単なゲームについて考えてみましょう。
中の見えない箱に赤球1個・青球1個・黒球1個が入っています。
赤球を取ると3,000円もらえて青球を取ると5,000円もらえます。しかし黒球を取ると10,000円失うとします。 ※球は一回ごとに箱に戻しシャッフルするものとします。
このゲームを何度も行っていいものとします。
このゲームは上記の式に当てはめると以下のようになります。
期待値 = (3,000円 × 1/3) + (5,000円 × 1/3) + (-10,000円 × 1/3)
期待値 = (1,000円) + (1667.66666…円) + (-3333.33333…円)
期待値 =-666.66666…円
期待値がマイナスだとわかりました。
一回やるごとに-666.66666…円損することになります。
つまり不利なゲームなのです。
3.宝くじで確率と期待値を考える
それではいよいよ宝くじに当てはめて考えてみましょう。
宝くじを期待して買うことは果たして得策なのでしょうか。
3−1.宝くじの当選額とその枚数
まずは宝くじの当選額と枚数について調べます。
2019年度の年末ジャンボ宝くじのHPを見ると以下の表が出てきました。
引用:https://www.takarakuji-official.jp/special/nj2019/product/product.html
この表からまずは以下のことがわかります。
発売本数 | 460,000,000本 | (発売総額:138,000,000,000円 ÷ 1枚の販売額:300円) |
当選本数(全体) | 51,619,015本 |
3−2.宝くじ当選の確率をだす
上記の通り、発売本数が460,000,000本ということがわかりました。
以下にそれぞれの等級ごとに当選確率を出します。
等級など | 当選金額 | 本数 | 当選確率 |
1等 | 700,000,000 | 23 | 0.000005% |
1等の前後賞 | 150,000,000 | 46 | 0.000010% |
1等の組違い賞 | 100,000 | 4,577 | 0.000995% |
2等 | 10,000,000 | 69 | 0.000015% |
3等 | 1,000,000 | 2,300 | 0.000500% |
4等 | 100,000 | 46,000 | 0.010000% |
5等 | 10,000 | 920,000 | 0.200000% |
6等 | 3,000 | 4,600,000 | 1.000000% |
7等 | 300 | 46,000,000 | 10.000000% |
年末ラッキー賞 | 20,000 | 46,000 | 0.010000% |
1等が当たる確率は恐ろしく低いことがわかります。
1等が当たる確率はなんとたったの0.000005%!
3−3.宝くじの期待値をだす
上述の期待値の計算式に当てはめてみましょう。
期待値をだすため、以下に等級ごとに【得られる金額 × それが出る確率】を計算します。
等級など | 得られる金額 × それがでる確率 |
1等 | 700,000,000円 × 0.00000005% = 35円 |
1等の前後賞 | 150,000,000円 × 0.0000001% = 15円 |
1等の組違い賞 | 100,000円 × 0.00000995% = 0.995円 |
2等 | 10,000,000円 × 0.00000015% = 1.5円 |
3等 | 1000,000円 × 0.000005% = 5円 |
4等 | 100,000円 × 0.0001% = 10円 |
5等 | 10,000円 × 0.002% = 20円 |
6等 | 3000円 × 0.01% = 30円 |
7等 | 300円 × 0.1% = 30円 |
年末ラッキー賞 | 20,000円 × 0.0001% = 2円 |
それでは最後に、各等級ごとの計算結果を合計します!これで宝くじの期待値がわかります!
期待値 = 35円 + 15円 + 0.995円 + 1.5円 + 5円 + 10円 + 20円 + 30円 + 30円 + 2円
期待値 =149.495円??
おお!期待値がプラスならたくさん買えば買うほど得!?
いやちょっと待ってください。
忘れてならないのは、宝くじを一枚買うごとに我々は300円払うわけです。
ということは、本当の期待値は ー150.505円 ということになります!
数学的に考えると、宝くじは買えば買うほど損!!
4.宝くじに対するFXの優位性
宝くじは、数学的に考えて買えば買うほど損になることがわかってもらえたと思います。
本サイトでは、FXを確率と期待値が”制御可能な”ゲームとしてとらえ、効率的かつ安全な資産運用のやり方、考え方を紹介しています。
ここでは宝くじと比較したFXの優位性について記載します。
4−1.FXは宝くじと異なり確率と期待値を制御できる
宝くじは、当選確率や当選金額を制御することはできません。
噂レベルで、どこの店だと当たりやすい等の話はありますがあくまで噂で、納得するに足る根拠はないでしょう。
それと異なりFXにおいては確率と期待値を制御することができます。
FXとは通貨の値動きによって利益を得るものです。
例えば1ドル100円の時にドルを買って、1ドル105円になった時に売れば5円分儲かるということです。安く買って高く売る、商売の基本と基本的に何も変わりません。
詳しくは以下のページをご参照ください。
FXにおいては以下のように、現在~過去の値動きをチャートで見ることができます。
そしてどの局面で買うかは自分で決めることができるのです。
つまり、FXにおいては
①過去の値動きを検証し
②期待値の高い売買タイミングを見つけ
③ただひたすらにそのタイミングでの売買を繰り返す
これをすることによって、あくまで期待値が高い取引をすることができるのです。
※本サイトではこの”期待値の高い取引”の検証を続け、その結果の公開をしています。
4−2.宝くじと異なりFXはレバレッジが効き操作できる
宝くじにおいては、今回は当選しなそうだから少なめに3枚だけ買うとか、今回は当選しそうだから100枚買うというような論理的な判断はしようがありません。
さらに、当然自分で持っている金額分しか購入できません。
しかし、FXにおいては過去の値動きを検証することによって、こういう局面で買ったら勝ちやすいとかここだと勝率がそこまで高くない等のような判断ができます。
その判断で、勝率の高い局面では大きく賭けて、そこまで勝率が高くない時には小さめに賭けるというようなことができます。
さらには、勝率が高い局面では自分が持っている以上の金額の売買ができるのです。
この取引量を大きくすることを”レバレッジを効かせる”と表現します。
取引量を2倍、5倍、10倍とすれば利益もそれだけ大きくなるのです。
こちらも詳しくは以下のページをご参照ください。
FXでは自分の持っているお金以上の金額の取引ができる!きちんとやれば効率的にお金を稼げる!
逆に適当にやるとFXでも損します。きちんと確率と期待値の観点から学んで取引をしなければなりません!
5.まとめ
・宝くじは期待値はマイナスなので、買えば買うほど損!
・宝くじと異なり、FXは勝ちやすいタイミングを選んで売買できる!
・FXはレバレッジを効かせられるため効率的に稼げる
本サイトにおいては、資産構築の手段としてFXを勧めています。
上述の通りFXは正しいやり方で行えば効率的に稼ぐことができます。
選択肢の一つとして考えていただけると幸いです。
※以下のページでは、このサイトで検証した手法の内、勝てる手法をまとめています。是非ご参照ください。