【検証】FXチャートで陽線と陰線の連続性に偏りはあるのか
Pocket

果たしてFXのチャートにおいて陽線と陰線の連続性に偏りは出るのか。

例えば陽線の次は陽線が出やすい、もしくは陽線の次は陰線が出やすいというような傾向があるとすれば、その傾向に賭け続ければ勝てるのではないか?

検証してみよう。

お知らせ

この記事の最後には、勝てる手法をまとめたページのリンクも貼ってあります。併せて是非ご参照ください。

 

1.陽線と陰線

まずは陽線と陰線について上の画像で簡単に説明します。

 

1−1.陽線

上の画像の赤い線を見てください。これが陽線であり、価格の上昇を表しています。

赤い線の太い部分の一番下から価格の推移が始まり、最後は赤い線の太い部分の一番上の価格で終えたことを示しています。

※太い部分から出てる細い線はヒゲといって、それぞれその期間の最高値、最安値を示しています。

※陽線と陰線の色は設定によって色々変えられますので、赤なら必ず陽線というわけではありません

 

1−2.陰線

上の画像の青い線を見てください。これが陰線であり、価格の下落を表しています。

青い線の太い部分の一番上から価格の推移が始まり、最後は青い線の太い部分の一番下の価格で終えたことを示しています。

※太い部分から出てる細い線はヒゲといって、それぞれその期間の最高値、最安値を示しています。

※陽線と陰線の色は設定によって色々変えられますので、青なら必ず陰線というわけではありません

 

2.陽線と陰線の連続性を検証

筆者はたまたま15分足の値動きデータをエクセルでたくさん持っているため、以下の条件で検証します。

期間:2019/1頃~2019/10頃

ローソク足の本数:約17,600本

 

2−1.チャート情報をエクセルで用意

まずはエクセルでチャート情報を用意します。

※FX業者のアプリによってデータは落とせます。

 

2−2.チャート情報に陽線か陰線かの判定

F列に陽線か陰線かの判定をしました。

始値より終値が大きければ陽線、逆なら陰線です。

 

2−3.チャート情報に直近の連続するローソク足の組み合わせを出す

G列に直近2本のローソク足の組み合わせを出します。

 

同じ要領で、直近3本、4本、5本と組み合わせを出します。

これで準備は完了です。

連続性に偏りはあるのか、数えてみましょう。

 

2−4.陽線と陰線の各組み合わせの本数を数える

集計結果です。

いかがでしょうか。

連続するローソク足の各組み合わせの数には優位性を見いだせるほどの偏りが見られません。

 

3.連続するローソク足の各組み合わせの数には偏りはほぼ出ない

意外に思われた方もいるかもしれません。

しかし、ここに優位性はほぼ無いと考えて差し支えないと言えるでしょう。

陽線の次は陽線がでやすい、または陰線がでやすいというような傾向はありません。

 

4.まとめ

・連続するローソク足の各組み合わせの数に偏りはほぼ出ない。

 

では、長さで縛ったらどうなるだろうか?

大きく上げた、もしくは大きく下げた次のローソク足が陽線もしくは陰線になりやすいというような傾向はあるのだろうか。

次回検証してみよう。


※以下のページでは、このサイトで検証した手法の内、勝てる手法をまとめています。是非ご参照ください。

必見!